連結QRコードの一括読み取り可能
車検証や処方箋等の連結QRコードを一度に読み取ります。
※分割(連結)QRコードの読み取りはデフォルトで「有効」になっております。「無効」にする場合は、
ユーザマニュアルP.115 「QRコードの連結機能について」に掲載されている「連結なし、ヘッダなし」のQRコードを読み取り、設定変更してください。
一次元、二次元バーコードの液晶読み取りが可能
※注意※
バックライトの設定や液晶保護シールの有無、液晶画面または保護シール上の傷などによって、
読取りできない場合があります。
Auto Switching機能について

AUTO SWITCHINGロゴ
Auto Switchingとは、AUTO SWITCHINGロゴ(右図参照)を持った、スキャナとハンドフリー スタンドを組み合わせることで、マニュアルトリガーモードとプレゼンテーションモードを簡単に切り 替えることができる機能です。
専用のハンドフリースタンドにスキャナを設置すると、スキャナはハンドフリースタンドを自動的に検知し、プレゼンテーション モードへ移行します。プレゼンテーションモードでは、スキャナがバーコードを検知するとトリガーボタンを操作することなく 自動的に読取り動作を行います。ハンドフリーでバーコードの読取りが可能になります。
専用のハンドフリースタンドからスキャナを取り外すと、スキャナは即座にマニュアルトリガーモードに移行します。マニュアル トリガーモードでは、トリガーボタンの操作を行うことでバーコードの読取りを行います。
Auto Switching機能を使用したくない場合は、以下の無効を読み取ってください。

AUTO SWITCHING 無効

AUTO SWITCHING 有効
詳細はメーカーページより
ユーザマニュアルをご覧ください。
日本語の入った2次元コード(QRコードなど)を読み取り可能に
下記2ステップにより日本語の入った2次元コード(QRコードなど)の読み取り出力可能になります。
-
WindowsでCJKコントロールの設定
ツールをダウンロードし、実行することによりレジストリを書き換えます。
※ レジストリの書き換え方法詳細は、ユーザマニュアルの5.CJKコントロール(p131〜p132)をご参照ください。
-
スキャナ側の設定変更
エンコード方式(Shift-JISあるいはUTF-8)に合わせて、下記QRコードを読み取ることでスキャナの設定を行います。ターゲットのQRコードがどちらか不明な場合は、まず最初に「日本語Shift-JIS」をお試しいただき、文字化けするようなら「UTF-8」をお試しください。

日本語(Shift-JIS)

日本語(UTF-8)
詳細はメーカーページより
MS852 ユーザマニュアルをご覧ください。